メーカー/機種名 |
フェンダージャパン K-511 #P035181 1993年製 |
|
スペック |
色 |
MBR(マットブラウン) |
材/塗装 |
BODY=バスウッド2P
NECK=メイプル
FRETBOARD=ローズ(フラット貼り)
FINISH=ポリウレタン |
ピックアップ |
F/R=Fernandes Original SS-1 |
改造/交換 |
ピックアップアッセンブリー
Fender Japan STD-VINTAGE
〜 Fernandes |
|
当時の定価 |
|
コメント |
このギターは、とある楽器店のフェアで激安で売っていたものです。私はセカンドオーナーですが、前のオーナーが購入した後すぐに「シングルPUの音が性に合わない」ということで、購入した金額で引き取ったものです。確かにオリジナルのピックアップではノイズも多少あり、またパワー感も少なかったので、ストックしていたフェルナンデスのタップスイッチ付きのピックアップに載せ替えました。このピックアップは、昔GRECOのSE-380に付けたりもしていたのですが、気に入っていたので外してストックしていたものです。当時大阪のN楽器で、フロイドローズ用のピックガードにこのピックアップが付いたまま5000円程度で売っていたので、何も考えずに購入したのです。ちなみにそのピックガードは、現在TOKAIのSD-653に付けております。
改造ポイントはこれだけですが、問題はこの『K-511』というモデルネーム。カタログ未掲載だったのでFenderJapanに問い合わせた所、上記のようなスペックが分かりました。どうやら楽器店のオーダー商品だったようです。
ネックは少し太めのUタイプ。弦間が多少広めに感じますが、音そのものはピックアップを替えたこともあり、見た目通りの太い音です。コイルそのものがハンバッキングタイプになっているのでノイズも少なく、シングルで使ってもいい感じです。
アームを使うとチューニングがかなり狂うので、ナットの調整のみ楽器店に依頼し、現在は「使える」ギターとなっております。 |
|